脱退屈な人生

日々の出来事やネットで稼ぐ方法を検証

環境問題②

おはようございます

ソラです

 

前回に続き環境問題に触れていこうと思います!

 

目次
1 地球温暖化
2 気候変動
3 オゾン層の破壊
4 酸性雨
5 塩害
6 砂漠化
7 森林破壊
8 海洋汚染
9 海洋ゴミ問題
10 水質汚染
11 農業汚染
12 人口爆発
13 水資源の危機
14 食糧問題
15 生態系への影響
16 外来種の侵入
17 ゴミの埋め立て問題
18 放射性物質の廃棄問題
19 土壌汚染
20 エネルギー問題
21 採掘による有害物質
22 二酸化炭素の排出問題
23 大気汚染
24 騒音問題
25 自然災害
26 まとめ

 

塩害

「塩害」とは名前の通り、塩分によって生じる災害を指します。塩害の原因の1つは、塩分濃度の高い潮風や空気です。これにより建物や自動車などが傷みやすくなります。また、高波などによって海水が農地に降り注ぎ、その際の塩分が農地に蓄積して、農作物の成長を阻害するなどの影響もあります。

一方で、人的な原因による塩害も忘れてはいけません。農作物が吸収しきれなかった肥料の成分が化学反応を起こし、結果的に農地の塩分濃度を高めてしまうことがあります。土壌の塩分濃度が高まると浸透圧の差により、植物が土壌から水分を吸収しにくくなってしまうのです。

海に近い農地などでは、「知らないうちに塩気を含んだ水を撒く」→「それが蒸発して塩が残る」を繰り返すうちに塩類集積を引き起こすこともあります。

 

砂漠化

「砂漠化」とは、もともと砂漠ではなかった場所が劣化し、土壌や植物が育たない状態になることです。砂漠化した場所では農業や畜産ができなくなる上、水の供給も途絶えてしまいます。結果、食糧不足を招き、生活環境の悪化や貧困の原因となります。

砂漠化の原因は、地球温暖化などによる大幅な気候変動や、過剰な伐採・開墾、放牧、塩害などです。

 

森林破壊

森林は多くの生物が暮らす場所であるほか、豊かな土壌を作ったり、大気を浄化したりする役割を果たしています。しかし、木材の大量消費や開墾などを目的とする過剰な伐採が行われたことで、「森林破壊」が進んでいます。これにより森林は役割を果たせなくなり、地球温暖化や砂漠化などの原因となっています。

 

海洋汚染

「海洋汚染」とは、有害物質によって海が汚されてしまうことを指します。主な原因は、ペットボトルなどプラスチック製のゴミの海洋投棄や、工場・家庭からの排水、海上事故を起こした船舶からの石油の流出などです。

海洋汚染が進むと、海の中で生物が生きにくくなり、漁獲量が減ってしまいます。漁獲量が減れば、漁業の衰退は避けられません。さらに漁業は海の環境を守る役割も果たすことから、漁業の衰退により海洋汚染が加速するという負の連鎖に陥ります。

 

次回も環境問題について引き続き書いていきます!

 

 

<今日は何の日>

洋服記念日:全日本洋服協同組合連合会が1972(昭和47)年に制定。

1872(明治5)年のこの日、「礼服ニハ洋服ヲ採用ス」という太政官布告が出され、それまでの公家風・武家風の和服礼装が廃止された。

 

 

↓応援クリックお願いします


全般ランキング

ではまた(o・・o)/~