脱退屈な人生

日々の出来事やネットで稼ぐ方法を検証

環境問題⑦

おはようございます

ソラです

 

前回に続き環境問題に触れていこうと思います!

 

目次
1 地球温暖化
2 気候変動
3 オゾン層の破壊
4 酸性雨
5 塩害
6 砂漠化
7 森林破壊
8 海洋汚染
9 海洋ゴミ問題
10 水質汚染
11 農業汚染
12 人口爆発
13 水資源の危機
14 食糧問題
15 生態系への影響
16 外来種の侵入
17 ゴミの埋め立て問題
18 放射性物質の廃棄問題
19 土壌汚染
20 エネルギー問題
21 採掘による有害物質
22 二酸化炭素の排出問題
23 大気汚染
24 騒音問題
25 自然災害
26 まとめ

 

騒音問題

「騒音」とは人間に悪影響を及ぼす音のことをいい、睡眠妨害や聴力障害などの原因になることもある、無視できない問題です。しかしながら日本が定める環境基準は古く、WHOが定めた基準値よりはるかに高く設定されています。

たとえば大きな道路や線路があり、騒音が発生する場所では、WHO基準では騒音と見なされても、日本の基準では見過ごされるケースが多いのです。こうした騒音問題を軽視する日本の風潮から、別名「埋もれた公害」といわれています。

 

自然災害

河川から水があふれる洪水や、農作物に被害を及ぼす干ばつ、短い時間に大量の雨が降る集中豪雨、海から高波が押し寄せる高潮など、近年さまざまな自然災害による被害が後を絶ちません。これら自然災害の原因となっているのは、地球温暖化による気候変動に伴う、水の循環バランスの悪化だといわれています。

本来、陸や海から蒸発した水が雲となって雨を降らし、結果として水が循環します。しかし温暖化が進むと、海や陸地から蒸発する水が急激に増え、本来のバランスが崩れてしまいます。これによって水害や干害が急増しているのです。

 

まとめ

地球温暖化や海洋汚染、人口爆発など、私たちが暮らす地球はたくさんの環境問題に直面しています。これら環境問題の多くは、ご紹介したとおり、人為的な要因によって引き起こされているということを認識しなくてはなりません。現在、それぞれの環境問題に対して、私たち一人ひとりに何ができるのかを真剣に考える必要があるのです。

 

ざっと書いていきましたが今回は環境問題についてでした

 

 

<今日は何の日>

世界こどもの日(Universal Children's Day):1954年の国連総会で制定。国際デーの一つ。

1959年に「児童権利宣言」が採択された日。

国連では各国政府が適当と考える日を選んで子供の世界的な相互理解、子供の福祉を増進させるための活動日に当てるよう勧告しており、日本では「こどもの日」の5月5日を当てている。

 

 

↓応援クリックお願いします


全般ランキング

ではまた(o・・o)/~