脱退屈な人生

日々の出来事やネットで稼ぐ方法を検証

GoToイートキャンペーン

おはようございます

ソラです

 

今回は今話題になっているGoToイートキャンペーンについて話していこうと思います!

 

目次

①GoToイートキャンペーンとは

②GoToイートキャンペーンの利用方法

③GoToイートキャンペーンはいつから始まる?

 

 

①GoToイートキャンペーンとは

GoToイートキャンペーンとはGoToキャンペーンの中の一つで、飲食店での支払い時にポイント付与や支払い補助が出る制度のこと。

期間中にオンラインで飲食店の予約をした人に飲食店で使えるポイントの付与や、プレミアム付き食事券を発行することで、グルメや飲食関連業の再活性化につなげるのが目的です。

 

またGoToキャンペーンとは新型コロナウイルス感染症によって低迷した産業の需要喚起を目的としたキャンペーン。

GoToイートキャンペーンの他に、"GoToトラベル"、"GoToイベント"、"GoTo商店街"の4種類のキャンペーンから成り立っています。消費者がキャンペーンを利用してお得なサービスを受けるとともに、観光業界や飲食業界などの活性化につながります。

 

僕もコロナ渦が始まってからは外食はもちろんのこと外出もほとんどしなくなりました。実はキャンペーン始まる前からこういうのあったらいいなとは思ってましたwこういうキャンペーンあったら少しは外食もしようかなという気持ちになるので非常にいいと思います!まぁ多少はやはり感染リスクもあるのであまり安心はできませんけどね。

 

②GoToイートキャンペーンの利用方法

次にGoToイートキャンペーンの利用方法ですが、

「プレミアム付食事券」は、各地域の登録飲食店で代金の代わりに利用することができる食事券。購入金額の25%が上乗せされる仕組みで、10,000円分の商品券を購入すると12,500円分の食事券として使用することができます。
食事券は47都道府県で実施する見通しになったことがわかりました。

 

食事券は各地域の販売窓口で販売されます。1回に購入できる上限額は20,000円(25,000円分)まで!
プレミアム付食事券の販売期限は2021年1月末まで、使用有効期限は2021年3月末までとなっています。

※食事券を利用した場合はおつりが返ってきません。支払いの際は注意しましょう。

 

プレミアム付食事券の大事なポイント

✩購入金額の25%が上乗せされたお得な食事券
✩10,000円分の食事券なら12,500円分使える
✩1回に購入できる上限額は20,000円
✩各地域でのみ使える
✩食事券での支払い時におつりは返ってこない

 

オンライン予約によるポイント付与(最大10,000ポイント)

もう1つはオンライン飲食予約サイト経由で飲食店を予約・来店するともらえる「ポイント」の付与になります。

対象のオンライン予約サイトからお店を予約して、当日来店が確認できたら後日ポイントが付与されるという内容です。付与されたポイントは次回以降の予約サイト利用時に使用できる仕組み。ポイントは予約したタイミングではなく、来店が確認できた後のタイミングで付与されるため、初回予約時には使用できない点にご注意ください。
※このキャンペーンで付与されたポイントが使えるのは2回目以降となります

 

ポイントはランチタイムの予約で500ポイント/人、ディナータイム(15:00以降)の予約で1,000ポイント/人が付与されます。予約した人数に応じて予約者に付与され、最大で10,000ポイント(10人まで)が上限に設定されています。
ポイント付与の期限は2021年1月末まで、付与されたポイントの使用期限は2021年3月末までとなっています。

 

オンライン飲食予約の大事なポイント

✩対象のオンライン予約サイトで予約・来店する
✩ポイントは来店が確認できてから付与される
✩ランチタイムは1人500ポイント付与
✩ディタータイムは1人1,000ポイント付与
✩ポイント付与の上限は10,000ポイント
✩予約対象人数は10人まで

 

③GoToイートキャンペーンはいつから始まる?

オンライン予約によるポイント還元は2020年10月1日から順次スタートなのでもうすでに始まってますね!

GoToイートキャンペーンは「プレミアム付き食事券」と「オンライン予約」で開始時期が異なります。
各予約サイトからの予約でポイント還元が行われる施策は、2020年10月1日から順次開始が予定されています。各サイト毎に開始時期が異なるため注意が必要ですね。

 

お得に外食したい人はこれを機にGoToイートキャンペーンを利用してみてはいかがでしょうか?

今回はGoToイートキャンペーンについてでした。

 

 

 

 盗難防止の日:日本損害保険協会が2003(平成15)年に制定。

「とう(10)なん(7)」の語呂合せ。

車上狙い、自転車盗難、住宅侵入盗難などの防止啓発が行われる。

 

 

↓応援クリックお願いします


全般ランキング

ではまた(o・・o)/~